最終更新:2019/06/01
こんにちは!
最近は仕事が忙しくて、なかなか更新ができないのですが、ブログ更新に義務感やノルマ感を覚えたくないので、自分のペースで更新していきます。
そんな状況の中、最近編み出した技が、「普通のブログ風な記事を書くこと」です!
具体的には、自分の思ったことや感じたことを素直に、しゃべるようにレビューをするという感じです!
これが結構楽しいもので、今日も何気なく自動販売機でジュースを買おうとした時に目についた(私の中で)新種のエナジードリンクがありましたので、
と、スイッチが入り、全然買うはずのなかったエナジードリンクを買ってしまいました笑!
トレーナーY
さて、買って早速飲んでしまったのでレビューしていきます!!
パグ太
というわけで、総合評価は5点真ん中の3点です。
まぁ3マイナスみたいな感じですね。
ではでは味、成分、値段について見ていきましょう!
Contents
STINGの味/おいしさ
味はズバリ、「ん?俺今レッドブル(ノーマル)飲んでたっけ?」となりそうな感じでよく似ています。
ただ、レッドブルよりかは後味が甘くてシロップ感があります。この点ではモンスターエナジー(グリーン)に似ていますね。
なので、
決して不味くはないですよ。
甘さが強いので、甘い系が好きな方、疲れている方にとっては欲しい刺激かもしれませんね。
ただ、モンスターアブソリュート(ブルー)やレッドブルシュガーフリーのようなさっぱり系が好きな方にとっては甘すぎて「んー、、微妙。」となるかもしれません。
成分
それでは栄養成分を見てきましょう。
まずは、
→ひえぇ、、高い笑 炭酸飲料でも高くてせいぜい50kcalのところ、軽々と超えてきましたね!!
主原材料は砂糖で、次に酸味料が来ていますので、このカロリーの正体は砂糖でしょうね。
トレーナーY
他には
→これは栄養成分表示に記載はされていますが、正直100mgなら大したことないですね。
アルギニンを摂取するなら、最低5g(=5,000mg)ほど摂取したいので、全然足りませんね。
*アルギニンについて詳しく知りたい場合は以下の記事をご覧ください。
→カフェイン耐性がほとんどついていない人なら、「お!ちょっと冴えてきたぞ!!」となるかもしれませんが、コーヒー1杯(200ml)でも100mgくらい入っているので、それを考えたら大したことはないですね。
トレーナーY
まぁ、私は個人的にはそのような使い方でも元気が出るのならいいのかなと思います。結果が全てということで。
値段
私の買った自動販売機では¥180でした。
なので、コンビニやらスーパーやらもこのくらいの価格かと思います。
まぁ筋トレ前のプレワークとしては、成分が少なすぎて使えないですね。
しかも筋トレ直前で甘いものを摂取すると急激に血糖値が上がる分、過度にインスリンが働いて血糖値を下げにかかるので、体のスイッチOFFにして筋トレをスタートさせるようなものです。
パグ太
アマゾンにも売っていないみたいです。
まとめ
忙しい時はそういうような、相手にしゃべっている感じで書くとすごくはかどりますし、何より楽しいですね!
なので、仕事も誰かにしゃべっているイメージで進めたいと思います。
でもそれがなかなか難しいですよね。。
また、サプリメントに続きエナジードリンクもゆるーくレビューしていきますねー!
最終更新:2010/06/01
コメントを残す