2019年にYが使って良かったサプリBest10

[レビュー]バルクスポーツのビッグカゼインには驚愕!!まるで固形物で味に関係なくコレはムリだ。。

最終更新:2019/06/23

今回は日本が誇る名サプリメーカーの1つである、バルクスポーツが出しているカゼインプロテインについて、全4種類を飲みましたのでレビューをしたいと思います。

まずは総合評価。

なんていうのでしょうか、、ペンキを飲んでいるような、すごくドロドロした感じなんです。

それも規定量より多めに入れてもものすごくドロドロしていて、正直飲めたものじゃあないです。

よっぽど「カゼインじゃないとダメなんだ!!!」とか「これしかプロテインないんだった、、、」という状況じゃない限り物のみたいないですね笑

しかも30分〜1時間ほど放置していると固形物になります。。

トレーナーY

私はガッツリカゼインというプロテインは初めて飲んだのですが、みんなこんな感じなのでしょうか???これ、、飲めます???



バルクスポーツ「ビッグカゼイン」を買ってみた!

バルクスポーツのビッグホエイは、S&Cコーチの河森さんがオススメだと言っていたティラミス味を5kgを1,2回買ったことがありました!

こちらはほんのり甘い感じでティラミスの後味のような風味もあっておいしかったです!

なので、私の中では「バルクスポーツはわりと間違いなし!」というイメージが勝手についていました。

バルクスポーツ「ビッグカゼイン」の成分は?

栄養成分をまとめて表示しますとこのようになっています。

だいたいどこのプロテインもそうですが、フレーバーが変わっ他としても成分には対した影響はないですね。

・・・と思いきや、今回は結構差がありました。

まずなぜかキャラメル味だけ1パックが25gなんですよ。

他は30gなのに。です。

ですので、キャラメル味は必然的に栄養成分が総じて少し少なくなっています。

キャラメル味(25g):P18.9g

 

他の3種類の味についてもたんぱく質量だけ比較してみましょう。

・チョコレート(30g):P22.7g

・ナチュラル(30g):P24.3g

・マンゴー(30g):21.9g

という感じになっています。

ナチュラルが10%ほどたんぱく質含有量が高いですね!!

 

今回はこのように少し差があるのですが、チョコレートの成分を代表例としてみていくことにします!

カロリー114kcal
たんぱく質22.7g
脂質1.3g
炭水化物2.9g
ナトリウム127.8mg

トレーナーY

シンプルですね。ビタミンにゃミネラルは無しで、炭水化物も脂質もかなり低く抑えられています。




バルクスポーツ「ビッグカゼイン」の味や感想は?

さて、運命の味やいかに!?です。

チョコレート

マンゴー

キャラメル

ナチュラル

ん?なんでコメントがないんだろ???

と思った方いません??

理由はですね、、、

【もはや味なんてカンケーないくらいにドロドロ食感がまさにペンキそのもので飲めたものじゃないからです、、泣】

つまり、味を書いても書かなくても一緒なくらい食感のインパクトが悪すぎて。。。という感じです。

ビッグカゼインは1kg,2kgと売っているのですが、こ、これ完食できた方います???

 

マズイと思いつつも、なんだかんだ言っても「プロテインには変わりないし、一気にいけばいけるっしょ!」と言い聞かせて飲んできました。

が、久々にちょっとこれはキツイかった、、、

息を止めたり鼻をつまめば飲めると思いますが、そこまでして飲んでいるのは、飲めていないと一緒だと思います。

たとえ水で薄めてドロドロ感を薄めたとしても、粉っぽさがなかなか取れませんし、それよりも味が薄くなるスピードの方が早いので、マズさは反対に加速していく感じですね。

 

あとナチュラルの原材料が他では見たこともないほどシンプルですね。

乳たんぱくだけとは、、恐れ入りました。

他のビッグカゼインは主成分が「カゼインカルシウム」なのですが、ナチュラルだけは乳たんぱく。

乳たんぱくとは「ホエイとカゼインの混合たんぱく質」です。

なので、ホエイも少し入っているのかもしれません。

味の方はほんとに無味です。

何も味がしません。

感想は1つです。

400mlも水を入れてるのにまだまだ粉っぽい。。言わば味なしの粉っぽい水を飲んでいるみたい。

という感じでした。

 

別にバルクスポーツを意図的に悪く言うつもりは全くありませんm(_ _)m

ただ、正直に今回のビッグカゼインをレビューさせていただいた次第です。

トレーナーY

まるで固形物でした、、、




まとめ

今回のビッグカゼインにはびっくりしました。

次に頭に浮かぶギモンは

すべてのカゼインプロテインはだいたいこんな感じなのか??

ということですので、このギモンを解決すべく、興味のあるカゼインプロテインを見つけ次第買って飲んでみたいと思います!!

ちょっと怖いですが、、、

 

最終更新:2019/06/24




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です