2019年にYが使って良かったサプリBest10

【レビュー】ハレオのプロテインバーは初めダンボールでビックリしたが食べるほどその美味しさに納得!

今回はハレオのプロテインバーの記事を書きたいと思います。

ハレオは成分やコンセプトが凝った商品が多く、高級路線なだけあって質が高いのが特徴ですので、今回のプロテインバーを食べるのを楽しみにしていました!成分もやはり他のメーカーにはない特徴がありましたよ。

まずは私の総合評価から。

10点満点中8点ですね。
及第点以上の出来でいい商品かと思います。

栄養面、味覚面はとてもいい感じなのですが、個人的には食感面でポイントを落とした感がありますね。何本も食べていくうちに段々嫌いになっていったりまずく感じたりする商品と、逆に良さがわかってきたりする商品があるのですが、ハレオのプロテインバーに関しては後者でしたね。

噛めば噛むほど好きになるといいますか、「あ、意外と味わい深いなぁ」と感じられる商品でしたよ。

それでは見ていきましょう。

ハレオのプロテインバーを買ってみた!

この度ハレオのプロテインバーを買ってみました!

味はココアアーモンド味です。この他にも宇治抹茶味があります。

中身はこんな感じでバーというよりもブロックタイプになっています。

横から見ると結構厚みがあり、食べ応えも十分にあります。

ハレオのプロテインバーの成分

少し見えにくいので板に表を貼っておきます。

カロリー308kcal
たんぱく質20g
脂質15.1g
炭水化物24.6g
食塩相当量0.1g

ココナッツオイルを配合しているので、けっこう脂質が多い分カロリーが高いですね。で、安定のたんぱく質20g。炭水化物も25g近く入っています。(一部食物繊維を含んでいます。)

パグ太

増量中の方や、忙しくて食事が取れない時、スポーツ前の補給としてなど活躍する場面は多いと思う!

含有されている成分で特徴的なものを以下に書き出して説明したいと思います。

・乳たんぱく部分分解物

・イソマルトオリゴ糖

・ココナッツオイル

・はちみつ

・難消化性デキストリン

・イヌリン

乳たんぱく部分分解物

通称「ミルクプロテインコンセントレート」と呼ばれる種類のたんぱく質で、カゼインとホエイの混合たんぱく質です。

特徴はBCAAの含有率が高いことで、20g中に約4gのBCAAが含まれています!

イソマルトオリゴ糖

特徴としては、消化されにくいためグルコースに分解されず腸内まで届き、腸内細菌の栄養になりますので、乳酸菌などの有用菌の働きを活性化します。

乳酸菌の効果

乳酸菌は主に免疫に関係していて、外部から侵入した菌が体内に住み着くことを防いだり、病原性の細菌の増殖を抑える効果があります。

ココナッツオイル

ダイエットや減量期に使われるMCTオイルの主原料です。

なので、ココナッツオイルにはMCT、つまり中鎖脂肪酸が多く含まれています。

中鎖脂肪酸の効果

原子の結合数が少ないので分解が早く、体脂肪として溜まる前にエネルギーに変換されやすいです。中鎖脂肪酸の分解量は3時間後にピークが来ることと、インスリンの分泌を促すことから、3時間後に筋トレを終えるように逆算して摂取することで、筋トレ後のインスリン分泌を促して筋肥大を加速できる可能性があります。

味はそんなにしないのですが、ココナッツのほんのり甘い香りをつけてくれるので美味しさをひき立てます。

はちみつ

はちみつ摂取では血糖値が緩やかに上がるので、簡単に言えば太りにくい糖質の部類に入ります。

難消化性デキストリン

食物繊維の一種です。血糖値を緩やかにあげる効果があるので、はちみつとの相性がいいですね。また腸内細菌の働きを良くすることで便通に良好にする効果があります。

パグ太

お通じとコンディションは地味に強く関連してるよね。

イヌリン

炭水化物

2つに分けられる。

・糖類

・食物繊維

これを踏まえてイヌリンを説明すると、イヌリンは構造的には糖類の仲間なのですが、人体では代謝できないという特徴から食物繊維の仲間として認識されています。

イヌリンの効果としては、急激に血糖値が上がるのを抑えてくれることです。

なので食事で摂った炭水化物が脂肪の栄養に回ることを少なくできる分太りにくく痩せやすくなります。

ハレオのプロテインバーを食べてみた!

・表層はダンボール食感

・中身はショコラ感

この2つに集約されると思います。

表面をかじった時は「ハッ!!」としました。

ま、まさか高品質なハレオのプロテインバーが、ダンボールだとは・・・

と驚きとともにガックリきていました笑

ダンボールとは?

一部のメーカーのプロテインバーに見られる、まるで「濡れたダンボールを噛んでいるような」食感のことです。シナシナしていてイマイチ噛み切れないような感じがしてどうにも美味しくないです、、

しかし!!
それは表面のわずかな厚みだけの話で、その中身はまるでショコラクッキーとでもいうような、クッキーみたいな食感と味でしたよ。

で、それでも1本目を食べた時点で私の中の評価は10点満点中4点くらいだったのですが、不思議なことにハレオのプロテインバーは食べれば食べるごとに「おいしさ」が増していきました!!

最終的に6本目を食べ終えた時点では、

さすがハレオやっぱりうまいなぁ。表面がダンボールで正直ビビったけど、食べるほどウマさがわかってくる!

という感じでした。

またココナッツオイルの香りがクオリティー高く、これもアクセントの一つになっていて良かったのかなと思いす。

まとめ

はじめの1本目は落胆がすごかったですが、食べれば食べるほど美味しく思えてきました。

中身のショコラ感は他のプロテインバーにはない味で、とてもクオリティーが高かったですよ。

栄養素も申し分ない感じですね。
成分的には減量期でも相性がいいのですが、カロリーや脂質の含有量的には増量期の方がいいと思いますよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です