最終更新:2019/04/30
今回はゴールドジムで店頭販売されていたプロテインバー「ONE」についての記事を書きたいと思います。
「ONE」は、ゴールドジムの運営会社である「THINKフィットネス」がアメリカから輸入しているプロテインバーです。
「あのゴールドジムの会社がいいと思っているプロテインバーってことは結構いいのかな??」と思い、1本¥378とかなり高価だったのですが、2種類買ってみましたのでレビューしていきたいと思います!
まずは私の総合的で主観的な評価から。
10点満点中6点です。
トレーナーY
それではONEがどんな感じだったのかを見ていきたいと思います。
ONEを買ってみた!
この度「ONE」を買ってみました!
買った味は2種類。
・チョコレートチップクッキー味
・チョコレートブラウニー味
パグ太
何やら調べてみますと、クッキークリーム味とメープルドーナツ味が出るみたいですね!
ONEの味や食感は?
チョコレートチップクッキー
食べた感想は以下のような感じです。
・濡れたダンボールのようなシナシナ感は少ない→食感は良い!
・後味にプロテイン感がある→「まるでお菓子!」まではいけていない
・サクッとよりしっとりしている感じ
・味や食感としてはプロテインバーの中では上位ランクの方
・チョコチップがおいしい!
・冷やしても美味しさは特に変わらない
チョコレートブラウニー
食べた感想は以下のような感じです。
・少しシャリッ!としてて「良いかな」と思った矢先にシナシナネチョネチョしてくる
・シャリッ!としていたのはチョコチップ!
・濡れたダンボールをかみかみしている感覚は少し。→これくらいならまだ良い。
・味はけっこう甘い
・けっこうネチョネチョしている。
・奥歯にくっつく感じ
ONEの成分は?
それではプロテインバー「ONE」の栄養成分を見ていきましょう。
ほとんど両者同じ成分なのでチョコレートチップクッキーの方を代表して載せますね。
エネルギー | 220kcal |
たんぱく質 | 20g |
脂質 | 8g |
炭水化物 | 24g |
食塩相当量 | 0.3g(ナトリウム換算120mg) |
他のプロテインバーでは、ビタミンやミネラルが色々と入っていたりするのですが、ONEは何も入っていないようです。栄養成分表示もシンプルで逆にいいかもしれないです。
で、たんぱく質は20gですね。
そのたんぱく質の種類はというと、
【プロテインブレンド(ホエイたんぱく(乳成分を含む)、乳たんぱく)】と表記があります。
理想としては「ホエイたんぱく」が一番摂りたいたんぱく質の種類なので、それが一番前に表記されているのはいいことです!
パグ太
で、脂質が8g。炭水化物が24g。
ということなので、減量期にはあまりオススメできませんね。
あとは費用対効果で、20gのたんぱく質で約¥400、、、
結構高いですねー、、
で、他の成分がいいのか?と言われるとそうでもないですし、
味がいいのか?と言われても、もっと美味しくないプロテインバーがたくさんありますがもっと美味しいのもいくつもあるので微妙なところですね。
トレーナーY
ONEの特徴って?
ただですね。
プロテインバー「ONE」にはある特徴があります。
それは、味がたくさんある!!ということです。
・チョコレートチップクッキー
・クッキー&クリーム
・チョコレートブラウニー
・バースデーケーキ
・アーモンドブリス
・ピーナッツバターパイ
・レモンケーキ
・塩キャラメル
・シナモンロール
・メープルドーナツ
・ブルーベリーコブラー
・ホワイトチョコレートトリュフ
私は上記の2種類しか試したことがありませんので、もしかしたら他の味ですごくおいしいものや、好みに合うものが見つかるかもしれないですよね?
トレーナーY
まとめ
アマゾンで見たところ、12種類の味が1本ずつ入って、¥4,999(2019/04/30時点)で売っています。
1本あたりにすると約¥400です。
私がゴールドジウで買った値段は1本¥378なので、セットで安くなっているわけではないですが、「全ての味が試せるのでしたら安いものかなぁ」と個人的には考えたりします。
ですので、興味がある方がいたら食べ比べよ用に買ってみてもいいかもしれませんね!
私も他のプロテンバーのレビューを一通り終えたら買ってみるのもありだなぁと考えています。
最終更新:2019/04/30
[…] […]