2019年にYが使って良かったサプリBest10

【レビュー】ビーレジェンドプロテインの11種類フレーバーを飲み比べ&Best3をランキング!

最終更新:2019/04/06

今回はビーレジェンドのプロテイン各種の飲み比べレビューをしたいと思います。

ビーレジェンドは、国産のサプリメントメーカーであるリアルスタイル社が展開するブランドです。

ビーレジェンド=プロテインというイメージが強いですが、ブランド名ですので、実はビーレジェンドHMBやビーレジェンドジョイントなどプロテイン以外のサプリメントも出しています。

そうは言えどもプロテインの印象が強く、なぜかというと、プロテインのフレーバーの名前がすごく特徴的だからですね。

例えば、【そんなバナナ味】や【一杯飲んどコーラ味】、このレビューには出てきませんんが【かめはめ波風味】や【波動拳風味】など・・・

もはや味が全く想像できないようなものもありますね笑

さて、そんなビーレジェンドプロテインの11種類お試しセットがAmazonに売っていましたので買ってみました!

これまでに3,4種類飲んだことがありましたが、お試しセットを買ってみて新しい発見やビーレジェンドプロテインの世界が広がりましたね。

ということで各種フレーバーのレビューを含めたビーレジェンドプロテインについての記事を書いていきます。

 

まずは総合評価です。

10点満点中の7点ですね。

評価する上でポイントになったことを以下に書きます。

・全フレーバーがJBBF認可の安全性と信頼性

・フレーバーが独特で楽しめる!!

・お試し用を出してくれているのが消費者としてみるとありがたい

・アタリの味はおいしいが、ハズレはまずいレベル

・単品で買う場合1kgまでしかない

・1kgあたり税込3,100円なので確かに安いがめっちゃ安くはない。
(1kgの製品で比べたら安いが、5kg製品の1kg単価で比べるともっと安いのはいくらでもありますね。)

パグ太

Amazonだと個人出品をしている人が割高な価格設定をしている場合が多いね。だから買うなら公式サイトから買ったほうがいいよ!

トレーナーY

しかも私が買った11種類バージョンより多い、13種類バージョンが出ています!!

ビーレジェンドプロテインの成分

11種類の中で多少の差はありましたが、平均すると以下のような成分量になります。

1食30gあたり

カロリー115kcal
たんぱく質21g
脂質1.5g
炭水化物4g
食塩相当量0.5g
ビタミンC40mg
ビタミンB61.0mg
たんぱく質含有量 66%

リアルスタイル社によるビーレジェンドプロテインの紹介では、「たんぱく質の吸収に役立つビタミンCとビタミンB6を配合」という感じに書いてあります。

パグ太

ビタミンB6はよく言われるけど、ビタミンCもそうなんだね!

また成分的には まずまずです。

たんぱく質含有量が66%で1kg単価¥3,100はちょっとお高いですね。

また、たんぱく質の主成分は【乳清たんぱく】ですね。
つまりホエイプロテインです。

トレーナーY

ホエイプロテインの種類はおそらくホエイプロテインコンセントレート(WPC)です。
ホエイプロテインの種類

WPC(ホエイプロテインコンセントレート),WPI(アイソレート),WPH(ハイドロリゼート)の3種類があり、品質はこの順に高くなります。ただし摂取タイミングや摂取量を工夫することによりWPCでもWPH以上になりえますよ。

ビーレジェンドプロテインのお試し11種類を買ってみた!

買ってみましたよ11種類のお試し品!
(プレーン味は写真サイズの関係で含めていないです。)

価格は¥2,628でした。

ですが今は公式サイトで、なんと13種類が¥2,380(2019/04/05)ですね!!
買うとしたら公式サイトからが絶対にいいです!

お試し11種類のレビュー

それでは各フレーバーの感想をレビューしていきます。

*飲んだ順に書いていきます!!
*すべて300mlの水で飲んでいます。

情熱のパッションフルーツ風味

・泡は少し

・(やや水が多いこともあると思うが)結構酸味が強い

・後味はすっきり

・甘いのが苦手な方にはいい

・パッションフルーツの甘酸っぱい感じは出ている

・結構飲みやすいし、しつこさがない

・冷やすより常温のほうが美味しい気がする

南国パイン風味

・匂いはパイン感がある

・飲んだ一瞬はパイン

・だが、そのあと味がまずい

・一気に飲む派なら後味を感じる回数が少ないのでいいかも

・エクステンドのパイン味が神様に思える

抹茶のチャチャチャ風味

・ライト。軽い感じの飲みごたえ
→飲みやすさが高くゴクゴクいける

・抹茶感は後味にある

・泡はあまり出ない

・抹茶味がそうなのか、プロテインの癖をうまく消している

・マイプロテイン抹茶、ハレオドリンク抹茶よりは美味しい

・DNSの抹茶味が最高すぎて、そこと比べたら勝ち目はない

一杯飲んどコーラ風味

・色は白く泡が少し

・飲んでみると「あ〜わかる!わかる!」という感じ
→意外に再現性が高いと思いました。

・一瞬コーラ感があるので、ゴクゴク飲むと一瞬の積み重ねでコーラ感がはっきりしてくる

・濃いと微妙な感じがしましたので、300〜400mlの水とがベストマッチ

すっきりンゴ風味

・匂いは青りんご感があってさわやか

・スッキリ感が強い

・ゴクゴク飲みたい時はいいと思う

・しつこくないので月単位で見たら飲みやすそうな印象

・味は、個人的にはりんご感が少ない気がしました、、

・でも目を隠して「どのフルーツの味に近い?」と質問されたら「青りんご」と答えるレベルの再現性

・おいしいか?と言われたら「これまで飲んだ上記に味よりは美味しくないかなー」というのが本音

そんなバナナ風味

・安いバナナアイスの味!全然あり!!

・この味が11種類の味の中で一番ゴクゴクいける
→プロテイン感が自然な感じ、クセや雑味が少ない

・クセがなくて、数々のバナナ味の中でも不安を感じない度合い(飲みやすさや味の総合力は高い)

・すっごくいいわけではないけれど、続けやすさ、匂い、味など多くの点での総合力は高くいい味だと思います。

激うまチョコ風味

・チョコにしてはあんまり美味しくない

・終始落ち着いた甘さがある点はいいが、あと味が変

・後味は悪いです

めろめろメロン風味

・後味がメロンそっくり

・甘みもさっぱり

・雑味が少ない

・メロン感が出ていて「あ、これはうまいなぁ」と感じました!

キャラメル珈琲風味

・クセがなくて飲みやすい

・爽やかな甘さというか、ほんのり?あっさりな甘さで最後にキャラメルマキアート感がある(多分飲めば「こういうことかぁ」となる気がします)

ベリベリベリー風味

・泡が結構出る

・最初すっぱく、あと味甘い→甘酸っぱいって感じ

・個人的には味が一貫していないから「他のフレーバーの方がいいかなー」という意味で評価が6点。(全然まずくはないので、ベリー系好きの方やサッパリめが好きな方にはいいかもしれない)

プレーン味(ナチュラル)

・ミルクのような豆乳のような味がする(おそらく大豆由来の乳化剤を使用しているため?)

・クセもあまりなくて、味に一貫性があって飲みやすい

お試し11種類のランキングBest3

個人的に「これはおいしかった!」と思うものをランキングします。

1位:そんなバナナ風味

2位:一杯飲んどコーラ風味

3位:めろめろメロン風味

1位はそんなバナナ風味!!
オプチマム,DNS,マイプロなど有名どころとは違う味がしましたが、それでもビーレジェンドが独自に築き上げた味に思わず、「あ、これは美味しいな!!」と思いました。

私のイメージは「スーパーに売っていた100円しないようなバナナアイスの味」です笑!

安っぽい味なのですがそれがまた万人受けしやすく飲みやすいように感じました。

トレーナーY

万人ウケする安定の美味しさがありました!

 

2位は一杯飲んどコーラ味!!
飲む前は「絶対に地雷だろうなぁ。。そもそもプロテインとコーラの組み合わせはナンセンスだろ、、」と思っていました。

ただ一番気にはなっていまたので、飲み比べが中盤にさしかかった辺りで「ちょっと一杯飲んでおこうか。」という気持ちになり飲んでみると、これがまた美味しかったんです!!!

私は3日に1度はペプシコーラ500ml缶を飲むくらい(笑)のコーラ好きなのですが、それでも「わかるわかる、コーラの大事なところ抑えてるよね!」と感じる味わいでした。

多少のしゅわしゅわ感もありますので、気の抜けたコーラという感じではありません!そこも意外性があってよかったです!

トレーナーY

コーラ風味でここまで!?という意外性もあるかと思いますが、コーラ好きの方もわかってくれる味だと思います!

 

3位はめろめろメロン味!!
あと味がメロンそっくりでしたね。あの果物のメロンをうまく再現していたと思いました。また口に入れてから飲み込むまでの味にも安定感があり、甘さもすっきりしていて続けやすいフレーバーでしたね。

トレーナーY

甘さが落ち着いているので長期的に見たら一番続けやすい感じがしました!なので個人的には裏1位ですかね!

パグ太

ちなみに4位はプレーン、5位はキャラメル珈琲かなー!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

完全主観のレビューでしたが、「どの味買おうかなー??」と迷っている時に少しでも参考になればと思い書きました。

また、ビーレジェンドプロテインには例えば以下のような、まだまだ面白いフレーバーがたくさんあります。

・かめはめ波風味

・ミルキー風味

・波動拳風味

もし「今のプロテインに飽きたー、、」とか「いつも同じだからたまには違った味を飲んでみたい」などの希望があれば、ビーレジェンドプロテインを選択の1つに持つこともありかもしれませんよ!

最終更新:2019/04/06

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です